1. HOME
  2. お知らせ

お知らせ

ENOTECA TIMES(エノテカタイムス)にて鰤の塩糀炙りをご紹介いただきました。

2025年11月8日

全国に60店舗以上を展開するワイン専門店「ENOTECA」さんの会報誌
「エノテカタイムス」に当社の鰤塩糀炙りをご紹介いただきました。

この会報誌ではワインの原料となるブドウが生まれる土地や自然、造り手、
そしてワインを楽しむ人々や文化まで、ワインにまつわるさまざまな
モノ、ヒト、ストーリーが紹介されています。

酒のみ料理研究家・料理動画クリエイターの入江豪さん
JSA認定ソムリエ・エクセレンスの紫貴あきさん
が選んだ「ワインに合うお取り寄せグルメ」として
セレクトいただきました。
大変光栄です!!

WEBでも記事を見ることができますので、
ワイン好きの方はぜひご覧ください。

※入江豪さんとは、毎週「RONGO LIVE」にてライブコマース配信を
行っていた時からご縁をいただいております。
豪さんのインスタもぜひチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/gonosara?igsh=eXFwd3J6dTAyZjdq

20251105111652-0001

20251105111716-0001

20251105111747-0001

「おうちで発酵レストラン(A_RESTAURANTコラボ)」を日経MJにてご紹介いただきました。

2025年11月5日

「おうちで発酵レストラン(A_RESTAURANTコラボ)」を
日経MJにてご紹介いただきました。

大変光栄です!
お忙しいご夫婦や、ご年配の世帯など、なかなか調理をするのが大変な方
向けの贈り物としても、ぜひご愛顧いただきたい商品です。
ぜひ一度お試しください。

「お家で発酵レストランセット」はこちらからご注文いただけます。

20251105083534-0001

「PON GASHI 能登いしり味」を北國新聞にてご紹介いただきました。

2025年11月5日

新製品「PON GASHI 能登いしり味」を北國新聞にてご紹介いただきました。
心より感謝申し上げます。

石川が誇る発酵食(調味料)「いしり」の魅力を気軽に
楽しんでいただけますと幸いです!

石川のお土産として、沢山の方に触れていただきたいと思っております。

【5袋セット】PON GASHI 能登いしり味はこちらからご注文いただけます

IMG_5724

ギフトモール様に当社の製品を掲載いただきました。

2025年10月17日

日本最大級のプレゼント専門サイト ギフトモールにて、「塩糀炙りとチーズ」の開発裏話などが掲載されました。
https://giftmall.co.jp/AX5zUm8a

姉妹サイト ベストプレゼントでは、編集部のおすすめ商品として取り上げられています。
https://bestpresent.jp/birthday/guide/AXUxH8UH

ご掲載いただき、ありがとうございます。

「おうちで発酵レストラン(A_RESTAURANTコラボ)」を北國新聞にてご紹介いただきました。

2025年10月10日

新製品「おうちで発酵レストラン(A_RESTAURANTコラボ)」を
北國新聞朝刊にてご紹介いただきました。

多くのお客様に知っていただけるきっかけとなり、大変嬉しく存じます。
「お家で発酵レストランセット」はこちらからご注文いただけます。

IMG_5408

「ほっと石川旅ねっと」の 「金沢・加賀・能登の人気ご当地ソフトクリーム・アイス・ジェラート15選」に当社のジェラートが紹介されました!

2025年9月9日

このたび、石川県公式観光サイト「ほっと石川旅ねっと」の
「金沢・加賀・能登の人気ご当地ソフトクリーム・アイス・ジェラート15選」にて、
当店のジェラートも掲載いただきました!

どのお店様も地元ならではのユニークな味わいが盛りだくさんです。
ぜひチェックしてみてください。
(2025年9月9日掲載)

記事の詳細は以下よりご覧いただけます。

記事詳細を見る

20231229095627-0001

WEBメディア MATCHAにてご紹介をいただきました。

2025年9月8日

◆WEBメディア 
MATCHA
「北陸3県で発酵の神秘と魅力に出会う旅」
にて四十萬谷本舗をご紹介いただきました。
https://matcha-jp.com/jp/25691

当社が長年お世話になっている「石黒種麹店」
さんも一緒に掲載されています。
ぜひ、ご覧くださいませ。

かぶら寿し道場・大根寿し教室の応募を開始いたしました!

2025年9月1日

本年も、年に一度の「かぶら寿し道場」と「大根寿し教室」の受付を開始いたしました。

「かぶら寿し道場」は、かぶら寿しマイスターの権野より丁寧に伝授させて頂きます。
当日は鰤トロの部分を使用した贅沢なかぶら寿しを漬け込んで頂けます。
(鰤トロで漬込み頂けるのは年に1度の道場の機会のみです!)

「大根寿し教室」は弊社工場長より分かりやすく漬け方をご説明させて頂きます。
大根寿し教室は年に1度のこの機会のみですので、ぜひお見逃しなく!

ご応募は店頭のチラシ、または以下よりお願いいたします。

応募はコチラから

みなさまのご応募を心よりお待ちいたしております♪

20231229095627-0001

20231229095627-0001

雑誌「RICE」最新号は麹(こうじ)特集 当店もご紹介いただきました!

2025年8月9日

食を愛する方々からの注目度も高い雑誌「RICE」

最新号は麹(こうじ)特集ということで、作り手、料理人、研究者など
国内外の麹にまつわる皆様が勢揃い!

当店のかぶら寿しもご紹介いただいております。

小倉ヒラクさん初め、繋がりのある皆様、そして世界各地で
活躍される錚々たる皆様が登場しております。
発酵好きであれば要チェックの1冊!
ぜひ、お手に取ってみられてください。

https://amzn.asia/d/ajFmT5z

img_cover_42

IMG_4834

世界SUSHIサミット@愛知県半田市の様子が中日新聞に掲載されました。

2025年5月31日

2025年5月25日愛知県半田のミツカン本社にて
開催された世界SUSHIサミット。
大盛況となりました!!

当日は
・ふなのなれすし(滋賀県)
・てこねずし(三重県志摩)
・箱ずし(愛知県半田)
・ソムパー(魚のなれずし ラオス)
・ソムムー(豚肉のなれ寿し ラオス)
・バズンチン(えびのなれずし ミャンマー)
・かぶら寿し(石川)
が愛知県半田市のミツカン本社に集合!

発酵デザイナー小倉ヒラクさん、
ミツカンのお酢博士の赤野さん
お寿司研究の第一人者の日比野先生と共に
参加者に皆さんと多種多様なおすしの世界を堪能しました。
(おすし経験値が一気に上がりました笑)

「おすし」という一言では言い表せない魅力、
その懐の深さに改めて、魅了されました。

とても濃い時間でしたので、どこかで振り返りも
書きたいなと思っています。

当日の様子が中日新聞に掲載されました。
私も少し映っております(笑)

中日新聞(世界SUSHIサミット)

全109件

商品カテゴリ

株式会社 四十萬谷本舗(しじまやほんぽ)

〒921-8541
石川県金沢市弥生1丁目17-28 Googlemap

ご注文やお問い合わせは電話・FAXからもどうぞ

  • TEL0120-41-4173(受付9:00-17:00 日曜・年始除く)
  • FAX0120-86-4408(24時間受付)