◆旅の月刊誌「ひととき」創刊20周年記念号にて四十萬谷本舗もご紹介頂きました。
今回は京都、神戸、金沢がテーマ。発酵デザイナーの小倉ヒラクさんが金沢を巡り、
発酵について紹介してくださいました!
(私はヒラクさんのお話の深さに感嘆するばかりでした。)
金沢からは、やちや酒造さん、福光屋さん、金澤ブルワリーさん、
ヤマト醤油味噌さんが特集されております!
石川・金沢には素敵な発酵関連の事業者さんが沢山いらっしゃいます。
この本をきっかけにまた沢山の方に知って頂き、落ち着いたら
金沢を訪れて頂きたいなと思っております!
昨日の北國新聞にて、「生きている糠床(ぬかどこ) 糀発酵」をご紹介頂きました😊
リニューアル版は、特別なかぶら寿し「匠かぶら寿し」の糀をスターターとして使用😊
最初から簡単に風味豊かなぬか漬けをお楽しみ頂けます。
冷蔵庫で漬けるのでお手入れも簡単です!
これから糠漬に初挑戦したい方、ぜひこの機会にお試しください!
※一時的に品薄状態です。お待たせしてしまいましたら申し訳ございません。
石川テレビさんでご紹介頂いた当社の取り組みを
yahooニュースでもご紹介頂いております。
このようにご紹介頂けますこと、大変ありがたく感じております。
心より感謝申し上げます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b8bcc2f94c68dfa87f876910b911c4235ad0fe1
当社の直近の取り組みを石川テレビにてご紹介いただきました。
株式会社協働日本のコーディネートのもと、昨年より
取り組んで参りました「都市圏複業人材との協働プロジェクト」
そしてライブコマースアプリRONGO LIVEさんで初トライした
「ライブコマース」の様子などをご紹介頂きました。
まだまだ小さな歩幅ですが、トライ&エラーを重ねていきたいと
考えております。
ご紹介いただいた石川テレビ様、関わってくださる皆様に心より
感謝いたしております。
動画は以下からご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=h4Eov1T0NJg
現在挑戦中のライブコマースへの取り組みについて
北陸中日新聞にてご紹介頂きました。
「なかなか旅行にもいけないこの状況の中で、少しでも石川・金沢の食の魅力をお届けしたい!」
という想いの部分も含めて丁寧にご紹介頂けて、とても光栄です!
心より感謝申し上げます。
インターネットの動画配信を通じ、お客様と直接やりとりをさせて頂いたり
その場でご購入いただけるという「ライブコマース」に初挑戦させて頂きました。
色々至らぬ点もありましたが、お客様の温かいコメントに助けて頂きました。
配信を通じてお客様とお話できて、大変楽しく、嬉しいひとときとなりました。
当日の様子を北國新聞にてご紹介頂きました。
心より感謝申し上げます。
インターネットの動画配信を通じ、お客様と直接やりとりをさせて頂いたり
その場でご購入いただけるという「ライブコマース」に初挑戦させて頂きました。
色々至らぬ点もありましたが、お客様の温かいコメントに助けて頂きました。
配信を通じてお客様とお話できて、大変楽しく、嬉しいひとときとなりました。
当日の様子を石川テレビにてご紹介頂きました。
温かい取材、心より感謝申し上げます。
“OYATSU糀”はお米と糀の自然な甘さが味わえるひんやりおやつです。
お米、糀、果汁、豆乳、棒茶等自然な材料を使い、お砂糖や添加物は使用しておりません。
「若い世代の方にも、糀に触れ、楽しんで頂ける機会をつくりたい」との想いで
おつくりしました。
まずは、当店弥生本店、金沢南店 店頭での提供となります。
お近くにお越しの際は、ぜひお試しくださいませ。
ご紹介頂き、誠にありがとうございます!
“OYATSU糀”はお米と糀の自然な甘さが味わえるひんやりおやつです。
お米、糀、果汁、豆乳、棒茶等自然な材料を使い、お砂糖や添加物は使用しておりません。
「若い世代の方にも、糀に触れ、楽しんで頂ける機会をつくりたい」との想いで
おつくりしました。
まずは、当店弥生本店、金沢南店 店頭での提供となります。
お近くにお越しの際は、ぜひお試しくださいませ。
ご紹介頂き、誠にありがとうございます!
雑誌「旅行読売」の2021年3月号の「食べて元気に 発酵食の里へ」のコーナーで、
当舗とかぶら寿しをご紹介頂いております😊
長野の「すんき」、新潟の「かんずり」、
群馬の「焼きまんじゅう(生地を米麹で発酵させるらしいです)」など、
色々な発酵食に出会えます。
同じ金沢からはヤマト醤油味噌さんも紹介されております。
書店などで見かけたら、ぜひ一度ご覧くださいませ😊
〒921-8541
石川県金沢市弥生1丁目17-28 Googlemap